4月ですね!春真っ盛り…のはずが、最近また寒いのは何でなの
せっかく咲いた桜が散ってしまわないか心配です
(Yシャツの写真撮れたらまたアップしますね)
そんな寒の戻りですが、ひろガーデンでは春の球根たちがどんどん花開いて来ています
まずは以前紹介した、こちらの寄せ植え
まだ小さかった芽が
にょきにょき大きくなって
しっかり咲いてくれました
かっ、可愛い…!
アップにするとこんな感じです
(他の寄せ植えだよ)
このかわいこちゃん、「ムスカリ」と言います
秋に植えて春に咲く球根で、単独で植えてもすごく可愛いんだけど、色んなお花との相性が良くて、寄せ植えにもよく使われるデキる子です
和名は葡萄風信子(ブドウヒヤシンス)確かにブドウみたい
<
br>
こちらのフリルパンジーの寄せ植えにも…
淡いピンクのムスカリを植えたよ
青紫が一般的なんだけど、ピンクも可愛い…
今年の秋はもっとたくさん植えようと心に決めました
それから、こちらの寄せ植えにも
こんな芽が
見覚えある人もいるかも…!?
葉っぱと共につぼみがにょきにょき大きくなって
しっかり咲いてくれました
そうです、ヒヤシンスです
小学生の頃に水耕栽培したよって方、結構いるのでは
ひろも小学生ぶりに育ててみたけど、改めて見ると華やかで良いですねカッコイイそれにとーっても良い香り
川崎駅からセレブへ向かう途中にも、たくさん春のお花が咲いてますね
春らしからぬ気候だけど、春のお花で少しでも「春らしさ」を感じてもらえたら嬉しいです
r>短くて貴重な春だもの、思う存分満喫しましょー