億年ぶりに映画館に行ってきました、らんです?
映画館…最後に行ったのは…2017年とか…
上映時間内に携帯いじる女がいて
とても嫌だった記憶と
その後ニュースで
予約した座席に他人が勝手に座ってゴネる
とかを見てしまって
足が遠のきました
そんなわたしが満を辞して見てきましたよ
教皇選挙
はあーーーーーー、なんというかなんというか
わたしは特定の宗教に対する
信仰心がそんなにない、
のとしっかり現代人なので
あまり、うーーーん、
申し訳ない、個人的にはそんなに響かなかった
「選挙」という体制をとっている時点で
必ず起こり得る問題や課題
それに信仰心が追いつかなかったんだな
という印象ですね
難しい話です
個人的にはシスターが男前でしたかっこよし
でも最後の最後でねーーーー、
なんかあっ、そういう感じ??
それあれじゃない??
いままでの争いよりもっと根底の話じゃない??
って感じで終わりました
また別次元の難しい問題が発生していましたね
難しいです
映画の内容については
個人的にそんなに刺さらなかったんですけど
でも映画館のいう空間を楽しむ人はいいなと
思いました
今回の教皇選挙みたいに
ある程度大人がみるような内容だと
そんなに座席問題も起きないのかなという
若干の安心感と
売店も充実してるし
最初のCMで別の映画も勧めてくれるから
次にみたいものもある程度あたりがつくし
昼職で映画館に毎週金曜日に夕飯も兼ねて通うとか
よい趣味だなと思いました
多分映画館という空間にもっと慣れて
色んな作品を見て比べたり学んだりするのは
楽しいのだと思います
また一つ勉強になりました
たまにはね
普段触れない文化に触れるのも悪く無いですね
これはこれでよい経験になりました
また一つ大人になったぜって話
ばあい