今日は
相撲の千葉巡業に行ってきました
トラウマすぎて
終盤は泣くのを我慢するので精一杯でした
帰りの電車の中でもずっと泣くのを我慢してて
でも時折、涙が勝手に流れてきてしまいました
帰宅してから
巡業のトラウマになったサイン待ちの時のことがフラッシュバックして
先ほどまで涙が止まらなくて過呼吸になってしまいました
たま?は写真を撮るのが好きで
本場所でも1日入り待ち出待ちに徹して写真を撮ることもあります
力士のかっこいい写真を撮るためだったら
8時間半立ちっぱなしでも平気です
今日は
去年はじめて国技館に行った九月場所から撮り溜めていたたま?のかっこいい力士さんたちの写真にサインしてもらおうと思って厳選して持っていきました
荷物の関係で持って行けなかった写真たちも沢山あって選ぶのが本当に大変でした?
特に
伊勢ヶ濱部屋の尊富士関の写真は
たま?が撮影した力士さんたちの写真の中でも1番かっこよく撮れていて
初めて尊富士関を撮影した時の最も思い入れが深い1枚を持って行ったんです
が、
幕内土俵入り、土俵入り終わり、取組前、取組後ピンポイントでたま?だけフルシカトを食らいました
土俵入りと土俵入り終わりはバタバタしてるから仕方ないか、と思っていました
取組前もこれから取組だし仕方ないかと思っていたけど
土俵側の花道のファンにはたくさんサインしていて
取組後もファンにサイン対応していて
これならきっと写真にサインしてもらえるかも、って思ったんです
目の前にいらした時に
【尊関、サインお願いします】って言ったんですが
たま?以外のたまの両隣、たま?の後ろにいたファン、前後、反対側にいたファン全員にサイン対応していたけど
たま?だけフルシカトでした
私の声が小さかったか
その前の琴勝峰関はくるっと振り返ってサインをしてくれたし
欧勝海関は【後で書くから待ってて】と言って取組後にサインを書いてくれました
琴櫻関も大の里関とサイン対応してくれました
王鵬関も【王鵬関、サインお願いします】って言ったら少し離れたところから来てくれてサイン対応してくれました
たま?の声が小さかったわけじゃありません
じゃあ、たま?が迷惑行為をしていたか
たま?はただ待っていただけです
尊富士関に執拗にボディタッチしてないしそんなことするわけない
しつこく追いかけまわしてもない
だって最初から髪結実演までずっと席に座ってました
幕下までの取組を見て一旦トイレに行くために席を立って
花道のところで他のファンと世間話しながら待っていただけです
それなのに
ピンポイントでフルシカトはあんまりだと思いました
同時に
【これが伊勢ヶ濱のやり方か】と学びました
グッズは持ってないけど色紙を持ってるファン、パンフレットを持っているファンにはサイン対応する
尊富士関のグッズを持っているファンにはサイン対応する
尊富士関の写真を持っていた私はスルーする
これが伊勢ヶ濱のやり方なんだなとひとつ知識が増えました
沢山泣いたので明日、たまの目が腫れていたらごめんなさい
でも数時間経った今でもあの時の事を思い出すと涙が止まらないですし
恐怖でいっぱいです
まだ巡業は何ヶ所か参加するけど
花道で待つのはすごく怖い、と感じました
たま?はご紳士さまやお店のスタッフさん以外の男性とは普段話しません
話しても3〜4年通っている整体の先生かいつもカラーと髪を整えてくれる美容師さんだけです
自分の周りにいる男性やたまに会いに行らしてくださるご紳士さまがみんな優しいひとばかりだから
その人たち以外の男性も優しい、特に力士さんはみんな優しいと思っていたけど
どうやら違ったみたいです
お店のスタッフさんやたまに会いにいらしてくれるご紳士さま以外の男性は【怖い】と思いました
やっぱりたま?は、たま?に会いにいらしてくれるご紳士以外の男性はニガテ、というか恐怖でしかありません…
ご紳士さまたちの優しい
外の男は怖い
今日の千葉巡業で思い知りました
尊富士関、優しそうな印象だったけど
すごく冷たいひとでファンを選ぶ力士なんだと知りました…すごく悲しいです
終