エル・カーヒル 秘密の刻

044-222-0199

PHOTO DIARY
写メ日記

素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。

エル・カーヒル 秘密の刻
北條 みやび
T160.B95(G).W59.H89

北條 みやびの写メ日記|エル・カーヒル 秘密の刻 川崎高級店ソープ

2025.04.04 17:02
清明 初候 玄鳥至

ご機嫌いかがですか?
ようやく春らしい気候に戻ったかしら。

ここ1週間ほどの急上昇急下降は驚きましたね。


1週間で20℃差(?ω?).?.?

さすがに着いていけません?
何だかなぁ...という体調の方も多かったのではないかしら。

?? ───── ? ───── ??

今日は二十四節気の清明の初候
玄鳥至(つばめきたる)の始まりの日です。

来たる、があれば去るも大抵あるのが七十二候。
白露の末候に『玄鳥去(つばめさる)』がありますね。
今年は9/18〜かな、多分。

古の人はツバメは『常世国(とこよのくに)』という
遠い海の彼方にある、この世ならぬ神仙の国から
やって来る使いだと信じていたそう。

常世国といえば、少名毘古那神(古事記)少彦名命(日本書紀)という穀物の神が渡った所と言われていますね。

他にも、商売繁盛、医薬、温泉、知識など
色々なものの神様と伝えられていますが、
私としては何と言っても『酒造の神』でしょう(笑)

私の身近な所だと神田神社(神田明神)にいらっしゃるのよね。

勿論参ったことがございます?

閑話休題。

ツバメと言えば
玄鳥(げんちょう)、天女(つばくらめ)、
乙鳥(つばくら・いっちょう)、など色々な別名が。
方言も合わせたら更に沢山。

表現の多さはその国で親しまれたり馴染みがあったり
愛されていることの表れとも言われていますね。
古来より日本でツバメがいかに愛され親しまれて来たか
よく分かります。

私も大好き。

ところで貴方は近年ツバメを目にされたことはありますか?

私、ここ数年ないのよね...。

私の実家はそう自然豊かでもない場所なのだけれど、
春になると毎年近所のお宅にツバメが巣作りに来ていて、
一生懸命卵を温めていたり
雛を育てる姿を応援していたものです。
雛がとっても愛らしいのよね。
巣立つと嬉しさと共に寂しさも感じて。
空になった巣をしみじみとそのお宅の奥様と眺めながら、
床と壁の掃除を一緒にしていたものです。
懐かしいな。

今はやっぱり、
巣があると煩いとかフンが迷惑とかで、
巣を作られ始める前に対策をしちゃうことが多いとか。

数年前まではなかなか都心にある
我が家の近所でもツバメが飛んでいるのを
よく見かけていたのですが、
最近全く記憶になく寂しい限りです。
(都心だけどお庭が広いお家が多くや大きな公園もあるから、
近所でも意外と鳥や虫が色々見つけられるんです?)

今年こそはどこかで見られると嬉しいのですけれど。

?? ───── ? ───── ??

貴方にとって春の訪れを感じるものは何ですか?
いつか、聞かせてね。

貴方にとって優しい夜でありますように。


北條みやび

?? ───── ? ───── ??









姫予約(女の子に直接予約)がお勧めです。

姫予約して頂けますと
年甲斐もなくスキップして喜びます♪

そして私の晩酌メニューが豪華になります(笑)

諸事情ご賢察くださり、
姫予約にご協力してくださる貴方。
心より感謝申し上げます。

(ご予約方法の詳細は
『4月の予定・ご予約方法』という日記を
ご参照くださいませ)

?? ───── ? ───── ??


ARCHIVES

navigate_next2025年04月
navigate_next2025年03月
navigate_next2025年02月
navigate_next2025年01月
お店に電話する phone_forwarded