ガウン着て帽子を投げる卒業式が私の小さい時からの夢の一つでした。
「それを叶えるために次はアメリカの大学へ!」と無謀なことをしないために、プレミアムで着て目的達成
プレミアムカラーのブルーネイビーを取り寄せたよ
1人お部屋にて、帽子投げ楽しかったです。ふふ
(勝手に1人で着て写真を見せてるだけですが) 私の夢にお付き合いありがとうございます
---
無事に、大学の卒業式も終えました。コロナ禍で入学式はなかったですが、卒業式は出席できて良かったです
学びにお金も時間もかける、とても贅沢なことです。なので、学士を2つも得るという自分の行動を恥ずかしいと思って過ごしてきました。
いつもそんな私を肯定してくださるお兄さまには、本当に救われました。ありがとうございます。みなさんがいたから、両立を頑張れました。
「誰も端っこで泣かないようにと君は地球を丸くしたんだろ?」(歌詞の一部)が、私の生涯におけるテーマでもあります。
贅沢な時間を過ごした責務として、(特に女性や
子どもたちに対して)、日本、世界、の人たちに還元できるよう努めたいと思っております。
川崎プレミアムで学んだ、人と人の繋がりから生まれる温かみやエネルギー、明日が毎日が心強く過ごせるパワー。ここだから学べたものです。刺激も知見も笑いも涙もモグモグタイムもたくさん頂きました。確実に、今日の私が明日に繋がる日々でした。
この学びを宝とし、今後、困ってる人を影の中から救って光を灯せるような存在でいたいと思ってます。
少し早いですが、3月度で、
23ヶ月連続【総合1位】25ヶ月連続【本指名1位】となります。
本当に入店から今日までありがとうございました。ずっと仲良くしてくださった仲良し様、私を選んでくださったみなさま、本当に感謝でいっぱいです。みなさんあっての川崎プレミアム・サララです。
---
今から13ヶ月前の2024年の2月にですね、引退までにプレミアムの歴代本指名数を超えたいという目標をたてたんです。
自分の中だけにとどめていた目標
惜しくも達成ならなかったですが、今月3
月の本指名数は繁忙期2ヶ月分というくらいに本当に驚くべきもので、とっても嬉しかったです。あと3日あったらいけたかなぁ、と悔いが正直あります。達成するためにプレミアムに留年したいくらいに!笑
消極的で臆病な性格なので、このお仕事において、お兄さまに「会いたい」という営業のようなご連絡をするのがとても苦手でした。
みなさんの貴重なお金と時間のことを考えると、安易に声をかけられないなぁとなってしまうんですよね。
お兄さまに勇気持ってLINEやメールをしようと開いては、やめて、を繰り返したりしてました。(笑)
それに、皆さん優しいので、「連絡きたから行かなきゃ」って思わせてしまうのが本当に目に見えてて。
お兄さまが「会いたい」と思ったタイミングで会いに来てもらいたいというのが1番にありました。そこだけは絶対に崩したくなかったです。
今月に関しては本来なら引退であるので、お声掛けすべきなのですが、あえてお声掛けしませんでした。
ですが。
本当にたくさんの本指名様が来てくださいました。胸がいっぱ
いです。ありがとうございます。
川崎プレミアムは、本当に素敵なお店です。
私は、「採用して良かった」と思ってもらいたい一心、恩を返したい気持ちでここまできました。1位を取り続けることが、その姿勢をみせる唯一のものだと思っていました。
キャストの意欲をそんな風にさせる、それはまさしく、このグループとプレミアムがどれほどに素敵なところかが表れていると思います。そう思わせてくれる場なのです!
なので、すべてのお客様にも、ずーっと愛されていてほしいですし、みなさんにとっても1番好きなお店であって欲しいのです!
この先もずっと、変わらない私の願いです。
プレミアムの女の子たちはみなさんに満足してもらおうと一生懸命ですし、本当に全員、心も綺麗です。ただ、私たちは体が資本なので衛生面に対してはやはり不安になってしまうことが多いです。
初めましてのお兄様が、(女の子にご対面する前に)お店のお手洗いで少し気に掛けてくれるだけで、女の子はホッとします。
fresh, friendly, fun!某有名お弁当屋さんのキャ
奪船灰圈
女の子にとっても、お兄様にとっても、「出逢えて嬉しい」という感情が芽生える空間であってほしいです。
---
素敵な居場所を本当にありがとうございました。
だいすきな仲良しさま、出逢ってくださって本当に感謝しております。
" 私はいつも最高に幸せでした。"
皆さんに出逢えたことで、この業界にいた自分を誇らしく思います!!
さらら
---
アッツアツの愛を!!
横浜中華街で食べた、台湾のアツアツ唐揚げ
バイバイはなんか寂しいから、、
またね!
毎日、体調には気を付けて、「がんばらない」を合言葉に、穏やかな時間を過ごしてくださいね
(30日までお会いできてるプレミアムな時間を、大事に皆さんと向き合いたいので、最後のブログ更新を休日の今日にさせていただきました。)