ラグジュアリー

TEL:044-222-0533(当日)・044-222-2004(前日)

PHOTO DIARY
写メ日記

素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。

ラグジュアリー
Anri
T163.B88(F).W56.H87

Anriの写メ日記|ラグジュアリー 川崎高級店ソープ

2025.03.13 10:45
新しい自分を見つけるために??






ストイックな人を見ていると、私もやる気が湧いてきます?

ネットで見たんですけど、ジムに通ってる方で、夜ご飯は 必ず ブロッコリー・鶏胸肉・ササミ・ゆで卵しか食べないって決めて、それを何ヶ月も続けてる人がいるらしくて……もう、尊敬の意しかなかったです(^o???? ?? o?????^)?

何かを続けるって、本当に難しいこと。でも、それを乗り越えた先に、新たな自分を見つけられるのかなって思いました?自分の意志で決めて、やり続ける。その覚悟と継続力がある人って、めちゃくちゃカッコいいですよね?

私も、自分なりにできることをコツコツ頑張ろうっと!お兄様は、何か続けていることとかありますか?



2025.03.13 09:39
健康を意識しています?






サラダメインの生活を始めて、早くも1ヶ月が経とうとしています?

最初は「ちゃんと続けられるかな?」と思ってたんですけど、意外と慣れてきました!自炊も再開してから、だいぶスムーズにできるようになってきた気がします?

最近作った中で美味しかったのは、レタス・アボカド・サーモン・ブロッコリースプラウト・ミニトマト・カマンベールチーズを入れたサラダ?シンプルだけど、組み合わせが最高で、何より誰でも作れるのがいいですよね(笑)

そして、最近ちょっと気になってるのが、千切りキャベツに粒マスタードを入れたサラダ?

普通のキャベツサラダとはまた違った風味になりそうで、試してみたいな〜って思ってます?お兄様は、最近ハマってる食べ物とかありますか??





2025.03.12 14:30
和室にする計画?



最近ですね、自宅に和室を作ろう計画 を進めようと思いまして??もともと畳とか、障子風のパーテーションはすでにあるんですけど、もうちょっと雰囲気を出したくて、和風な小物を探してます?

なんとなく目指してるのは 「和モダン」 な感じ。昔ながらの純和風も素敵だけど、ちょっと今っぽさをプラスして、落ち着きつつもオシャレな空間にできたらいいな〜って思ってます???

で、色々考えてたら「あれ? 行灯風のライト持ってたじゃん!」ってことに気づきました(笑)。そう考えると、意外とすでに和室っぽいアイテムが揃ってるんですよね。

あとは、小さめの掛け軸とか、和柄のクッションなんかをプラスしたら、より雰囲気が出るかな? なんか考えてるだけでワクワクしてきた!

というわけで、自宅の和室計画、これから本格的に進めていきます! 完成したらめっちゃ落ち着ける空間になりそう〜?








2025.03.12 13:30
面白い雑学??




? 女性も「夢精」することがある

男性の夢精はよく知られていますが、実は女性も夢の中で性的な興奮を感じ、オーガズムに達することがあります。これは「睡眠オーガズム」と呼ばれ、特にレム睡眠中に起こりやすいとされています

? キスでホルモンが分泌される

キスをすると、オキシトシン(愛情ホルモン) ドーパミン(快感ホルモン) が分泌され、幸福感が増すことが科学的に証明されています。さらに、キスの時間が長いほどストレスホルモン(コルチゾール)が減少し、リラックス効果もあるそうです?

? 女性のクリト○スは成長し続ける

クリト○スは加齢とともに成長する器官で、10代の頃と比べると40代、50代のほうが大きくなっています。これは血流やホルモンの変化によるもので、感度にも影響を与えることがあるとか。

? 「ポルノを見ると性欲が減る」説もある

一見、ポルノを見ると性欲が高まると思われがちですが、実は「ポルノの見すぎで実際の性的興奮が減少する」という研究もあります。これは脳が刺激に慣れてしまい、実際の行為に対する興奮が薄れるためらしいです?

こういう雑学って意外と面白い??








2025.03.12 12:31
ほんのひとにぎりしかいない?





一時期ですね、ショートスリーパーにめちゃくちゃ憧れてた時期があったんですよ。「1日3時間睡眠でフル稼働できたら最強じゃない!? その分やりたいこといっぱいできるし!」って思って?

でも色々調べてみたら、真のショートスリーパーってほんのひと握りらしくて……。実際は、自称ショートスリーパーの人の多くが、ただの寝不足らしいんですよねimg

確かに、2〜3時間の睡眠で普通に過ごせる人って本当に凄いと思います。もう、特異体質ですよね?そういう身体になれるならなってみたいし、ちょっとだけでもその感覚を味わってみたいな〜って思うんですけど……絶対に無理だな、って最近気づきました?

結局、私には6〜7時間の睡眠が必要! という結論に落ち着きました。やっぱりちゃんと寝ないと頭も回らないし、パフォーマンス落ちるし……??

ショートスリーパーへの憧れは一旦置いといて、まずは 「質の良い睡眠」 を目指す方が現実的ですね?












2025.03.12 11:15
実は苦手なもの…?



実は私、お野菜がちょっと苦手なんです……?
いや、食べられないわけじゃないんですけど、「美味しい!」って感じで積極的に食べるタイプではなくて。でも、やっぱり健康のためには食べたいじゃないですか????

そこでですね、キッコーマンの公式サイトでレシピを探してみたんです。そしたら、めっちゃ簡単で美味しそうなやつを発見しました??

千切りキャベツに、粒マスタード・オリーブオイル・お酢をかけてあえるだけ

え、これだけ? って思ったんですけど、試しにやってみたら……めっちゃ美味しい!! びっくりするくらいパクパク食べられました。粒マスタードのちょっとした辛味と、お酢のさっぱり感がキャベツに合うんですよね?

こういうシンプルだけど美味しく食べられるレシピを少しずつ増やしていけば、私の野菜生活も続くのでは!? って思いました(笑)

とりあえず、成功体験を忘れずに、また美味しそうなレシピを探してみようと思います。野菜嫌い克服、がんばります?









2025.03.12 10:15
幸せホルモンどばどば?






ふと、「幸せホルモン」っていくつあったっけ? って考えてたんですよ。確か4つあって…… エンドルフィン、オキシトシン、ドーパミン、セロトニン?

この4つをバランスよく味わえてたら、人生めちゃくちゃ幸せに包まれそうじゃないですか??

エンドルフィンは、運動したり、笑ったりすると出るやつで、いわゆる「快楽ホルモン」

オキシトシンは、スキンシップとか、人とのつながりで分泌される「愛情ホルモン」

ドーパミンは、目標達成とか、ワクワクすると出る「やる気ホルモン」

セロトニンは、リラックスしてるときに分泌される「安定ホルモン」

……って、ここまで思い出したんだけど、「あれ? 他にもなかったっけ?」ってちょっと考えちゃったんですよね?

でも、まぁとりあえず、この4つがちゃんと出てる生活してたら、めちゃくちゃ満たされそうだな〜って思いました。運動して、好きな人と触れ合って、目標持って、リラックスする時間を大切にする……うん、これ、最強の人生設計かもしれないimg

とりあえず、今日の私はセロトニンを意識して、ゆっくりお茶でも飲もうかな〜って思います?










2025.03.12 09:09
探しものしてるときあるある?



先日ですね、とある物を探してたんですけど、全然見つからなくて……。もう仕方ないなぁと思って新しいのを買ったんですよ。で、帰ってきたらですよ? なんと、ずっと行方不明だったその物が、ひょっこり出てきたんです……!???

いや、これ、ほんとあるあるじゃないですか? なんで探してるときに限って出てこなくて、もう諦めた頃に急に姿を現すんですかね? あれって絶対、物が意志を持ってますよね(笑)img

「ちょっと隠れとこっかな〜」みたいなノリで消えて、こっちが新しいの買った瞬間に「そろそろ出るか」ってなるの、絶対わざとですよね?

でもまぁ、予備ができたと思えばいいんですけど……そういうときに限って、結局どっちもそんなに使わなかったりするんですよ?

ほんと、不思議な現象だな〜って毎回思うんですけど、これ、誰かちゃんと解明してほしい??










2025.03.11 14:15
睡眠に質をかける?




寝るとき、私は暖房を消して冷えた状態で寝る派です?

部屋が暖かいままだと、途中で目が覚めてしまったり、朝の目覚めがスッキリしなかったりするんだよね?

確か、寝ている間に体温を下げた方が睡眠の質が良くなるって聞いたことがあります?

実際に試してみると、体がスムーズに休まる感じがして、就寝リズムが整う気がします?( ??. ?.?)?

でも、ただ寒いままだとさすがに辛いので、毛布でぬくぬく包まれるのがポイント?

この「冷えた部屋×あったか毛布」の組み合わせが最高に気持ちいい〜〜img

ぬくぬくしたまま、じんわり眠りに落ちる瞬間がたまらなく好きなんですよね

冬の間は、このスタイルが定着しそうだぁ??









2025.03.11 13:15
私の身体の一部になっているもの?



ほぼ毎日飲んでるものがあります?

それが「リポビタンD」と「チョコラBBハイパー」
?( ?? ??)???

この2つ、もはや私の身体の一部といっても過言じゃないくらいヘビロテしてます

飲むとやっぱり違うんだよね。疲れの取れ方も違うし、なんとなくシャキッとする?

特にオススメなのが、空腹時に飲むこと?

胃に何も入ってない状態だと、吸収されやすくなって体に染み渡る感覚がすごい(?ω?)

「効いてる〜!」って実感できるのがたまらないです?

毎日これを飲みながら、「今日も頑張るか〜」って気合いを入れるのがルーティンになっています

これからも、お世話になります?









ARCHIVES

navigate_next2025年03月
navigate_next2025年02月
navigate_next2025年01月
お店に電話する phone_forwarded